非常口へようこそ

非常口へようこそ

本やドラマ、映画の感想を中心とした雑記。

受験勉強の始め方~抑えるべき3つのポイント~

 

f:id:jim68:20160920180637j:plain

 

どーも、ルーヴです

 

今回は、「受験勉強を始める際に抑えるべき3つのポイント」について、簡単に紹介しようと思います!

 

受験勉強は、ただやみくもにやればいいものではありません。しっかりと段階を踏んで進めていきましょう

 

 

敵を知るべし

 

ひとくちに「受験」というと何だか壮大なものに感じるかもしれません。でも実際は、志望する大学の試験で合格最低点を取る、これだけのことなのです。

 

そのためにどうするか?まず、敵を知らねばなりません。何科目なのか、センター試験は必要なのか、どのくらいの学力が必要なのか...等々。

 

つまり、自分がこれから何を勉強すればいいのか、を知ることが必要なのです。これをしないで勉強を始めてしまうと遠回りをしてしまうことにつながりかねません。例えば、ほとんどの私立大学の英語の試験ではリスニング試験が課されません。極端にいってしまえば、私立大受験者にはリスニング力は不要なのです。もちろん、だからといって全くやらないのは、英語学習上逆に効率悪いですが...

 

では敵をどのように知ればいいのでしょうか。よく言われるのは「赤本を見ろ」でしょうか。しかし、まだ受験勉強を始めていない段階で赤本を見ても正直わけわかりません。

 

僕がオススメしたいのは、ットで情報収集をする、ということです。今は昔と違って、ネットを利用することでたくさんの受験情報に接することが出来ます。このサイトも規模は小さいですがその一部といえるでしょう。例えば「センター試験 英語 勉強法」と調べるだけでもたくさんのサイトがでてきます。これを活用しない手はないでしょう。

 

ここで注意して欲しい点があります。

 

それは、複数のサイトをみる、ということです。ネット上に限った話ではないですが、情報を1つのソースだけに頼るのは危険です。その記事を書いた本人は、その勉強で成功したかもしれませんが、あなたも成功する保証はありません。是非いくつかのサイトから情報を収集し、自分に合った道のりを決めてください。

 

自分の現在地を知るべし

 

さて、敵を知ることが出来ました。次は自分を知りましょう。自分といっても身長体重とかそういう話ではないですよ。自分の学力です。

 

はたして自分は敵とどれくらい離れているのか、これを把握しないと途中で崩壊する可能性があります。敵を知らない場合と違って、遠回りですまなくなります。

 

敵を知り、必要な勉強量がどれくらいなのかわかったら、次は、自分がその必要なもののうちどのくらい消費できているのかを知るべきなのです。ここでほとんど消費できていなくても悲観しないでください。どうにでもなります。最悪なのは、自分の学力を過信してしまうことです。

 

受験勉強は積み重ねの作業です。これくらいなら自分はできているだろう、と勘違いして途中のステップを飛ばしたりすると、後々土台が崩れます。

 

英語の勉強を例に挙げて説明しましょう。ほとんどのサイトでは、「不安な人は、まず中学英語から始めるべし」となっているでしょう。これは正解です。大正解です。そりゃあそうでしょう、中学で習うような英語もわかっていないような人が、高校生用の参考書を使っても無意味です。

 

もちろん、100%理解するまでは次のステップに進むな、とはいいません。80%-90%くらいでいいのではないでしょうか。しかし、多くの人は80%までいってないのに次のステップに進みたがります。特に先に挙げた中学英語。後戻りすることは恥ずかしいことではありません。むしろ、中学英語も知らないで後々勉強が詰まる方が恥ずかしいです。どうせ一ヶ月も二ヶ月もかかるようなことではないので、しっかりと土台を固めてからスタートして欲しいです。

 

計画を立てるべし

 

敵を知り、己を知った!そんなあなたが最後にするべきことは計画をたてることです。

 

受験は期限が決まっています。試験の日までに合格最低点を突破できる学力を身につけることができなければ、不合格となります。まぁお金と心が許せば何年でも延期できるのですが。

 

試験まで何日ありますか?

 

高校2年の夏休みを迎えてない人であれば、かなり余裕があります。ゆっくりのんびり勉強を進めてください。もちろん猛スピードで勉強しても構いません。大事なのは、計画を立てることです。「高3になるまでに、この分野とこの分野を終わらせよう」という風に。そして、できれば前倒しで計画するといいです。どうせ予定通りに消化できないし、自分で勉強していく中で修正する点が出てくると思うので。

 

高2の夏休み~高3の春休み前くらいの人。頑張ってください。少し時間が足りなく感じるかもしれませんが、まだ余裕はあります。しっかりと計画を立てて進めましょう

 

問題は高3の春休み以降の人、それから浪人生です。試験まで1年切っています。「まだ間に合うよ」なんていう無責任なことはいえません。死ぬ気でやってもらわないと間に合いません。頑張ってください。月並みですが僕はこれくらいしか言えません。

 

まとめ

 

以上!受験勉強を始める際に抑えて欲しい3つのポイントでした!

 

敵を知る!己を知る!計画を立てる!

 

もちろんこの3つを順番にやる必要はありません。模試を受けてきた方であれば、自分の学力は大体わかっているでしょう。また、少し勉強してから、また敵を調べてみれば、最初はわからなかった発見点が出てくるでしょう。そうしたら、計画を修正していけばいいのです。

 

少しでも受験生の方々の参考になったら嬉しいです

 

 

 

ではでは